SSブログ

エンドウ201系量産:続いろいろ [201]

暑い...
仕事に出てた方が、体にはいいかも(^^;

さて、先週出かけてた、キャンプの片付けをしつつ、また、どーでもいいことを調査。
まずは、パンタの比較。
ps21.jpg
左がエンドウ製PS21。右がフクシマ製PS21。
PS16はエンドウ製でも、いっかと思うのですが、PS21は...
一番に思うところは、バネ位置かな。

お次は、前記事でも書いた、AU75Gのしわしわ~。
endo-au75g-0.jpg
結構クラックもあります。
お店で、気がついたのですが、交換対象もほとんど無く、まあ、諦めです。
比較的、状態のいい物にしてもらいましたが。
色合いもイマイチ(ステンレスキセなので、もうちょいテカテカしてて欲しい)なので、そのうち、外して、塗り直しかと。
ちなみに、妻面の扉は、見事にステンレス感が出ています。

さて、パンタのPS35C化前後です。
endo-ps21-1.jpg
fukushima-ps35c.jpg
ランボードの幅、ひろ~い。
んでもって、900番台を除いて、組碍子が正しいので、どっちにしろ変です。
とはいえ、エンドウの直流用3段碍子を上下に使うと、碍子のお化けになって、見れたもんじゃありません。
たぶん、8mm長のビス使っても止まらないんじゃないかと。
ちなみに、避雷器は、えらいですね。
カツミの301系とか、ただの丸棒だし、今時。
(もうちょっと、凝ろうよ、カツミさん)

しょうがない...
gaishi.jpg
フォーカスが合ってませんが(^^; 左がエンドウ製、中が天賞堂製組碍子、右がフクシマ製組碍子です。
フクシマ製はΦ1.0mmなので、今回、使えません。
感じとしては天賞堂製が良いのですが、白く塗らねば...

こう暑いと、やってられまへん。

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 1

Satokawa

tamaさん、ご無沙汰しています。
組碍子は私もいつも悩みます。エンドウ製は材質がフニャフニャなのでカッターで簡単にスライスできますので試してみて下さい。フクシマ製は1ミリタイプ小型碍子に白色デルリン製が新発売されたので、こちらも確認してみて下さい。いずれにするかは好みですが。
個人的にはピノチオの2段碍子を組碍子に利用していましたが、現在では入手不可能になり、毎度考えてしまいます。決定版が出ないものでしょうか?
by Satokawa (2010-08-15 22:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0