SSブログ

エンドウ:205系再生産 [205]

某模型店のWebで情報は得ていたのですが、本日、お店(モデルプラザ・エンドウではないです)でパンフレットもらってきました。
endo-205-2012.jpg
武蔵野線版はVVVF化後だそうです。

にしても、受注生産という所からして、メーカーとしてもどれだけ引きがあるのか、分からないんでしょうね。
アクラス出て1年足らずだし。

アクラスの205系を組む~その17 [205]

クハに取りかかったものの...
aclass-205-61.jpg
クハ204の床下を仮組みして、ふと、いらんこと思い出しました(^^;

これ、どーみてもATC仕様。
今回作るのは、中央・総武緩行仕様。
ってことは、ATC機器取っ払って、床下機器再配置!?
え~~~
くそ暑いのに、そんな事、したかないッス。

とはいえ、よくよく考えてみると、今回ターゲットにしているクハ20[45]-95他は、元々埼京線仕様で作られていた物を、東中野の事故の関係で、急遽中央・総武緩行線に回す事にした編成なので、ATC仕様のまんまで良かったのでした:-) ほっ。 ちなみに、-97他も同様です。

んなわけで
aclass-205-62.jpg
とりあえず、ここまで。

うーん、この後は、メンドイ前面周りと格闘せねば...

■追記
クハの床下に関しては
https://tetsu100percent.blog.so-net.ne.jp/2019-02-10-1
の訂正を確認ください。

アクラスの205系を組む~その16 [205]

ふぅ、クーラー無しは午前中が限界...
やはりモハ205は手が掛かる...
aclass-205-60.jpg
なんとか、削って、穴開けて、モハ205の上回り、仮完成:-)

あとは、クハx2っす。
そのあとは、Mの車高調整とか、パイピングとか、電装系検討かな。

アクラスの205系を組む~その15 [205]

ふう、あちぃ~
とはいえ、折角休みなので、歩みを進める事に。
aclass-205-59.jpg
本日はモハ204のみ。

とりあえず、今週中に205は片付けたいな、本塗装以外は...
残り、3つだし。

アクラスの205系を組む~その14 [205]

いい加減、目の前の箱が邪魔になってきたので(^^;
aclass-205-57.jpg
勢い余って、クハにも手を付けました。
とは言っても、切り出すだけ:-p

んでもって
aclass-205-58.jpg
10輌分のゴミと残材...

パーツが多いので、致し方ないですが。
あ~すっきりした:-)

Postscript
今更ながら、台車のパーツ、一部曲がってたりするな...
下手に曲げ戻しすると、ポキッと行きそうです;-)

アクラスの205系を組む~その13 [205]

う~あちかったぁ~
というわけで、3連休前半は、暑すぎて何も出来す(^^;
せめて7月中は扇風機だけで過ごしてやろうと、努力中です。

去年に比べれば、まだ、楽かな。
風は吹くし、夕方、水撒きすると、夕涼みできるし:-)

さて、何もせぬまま、終われるかって事で、気合い入れてみました。
aclass-205-52.jpg
モハ 2ユニット、行きま~す!と意気込んだものの、意外と加工箇所が多くて、とりあえず1ユニットのみ。

aclass-205-53.jpg
モハ204。でんでん虫付。
なんの事はない... はずなのですが、また向き間違えました... しょうがないので、仮組ばらして、組み直し...
暑いとダメね...

aclass-205-54.jpg
モハ205。2つ組み込むM車用なので、床下有りません。
こいつも、向き間違えて、組み直し... 今日はダメだ。

なお、動力ユニットの補足説明に、床板の成形が当るから、ニッパーでナナメにカットするようにとの指示があるのですが、削ってみたものの、やっぱ当りそう。
aclass-205-55.jpg
そんな訳で、ダイナミックに、バイスで穴開けて、側壁をPカッターで削り落としてしまいました。
奥がオリジナルで、手前が加工後です。
コレなら、当りようが無いです。ハイ。

ついでに、
aclass-205-56.jpg
DCC他用の配線穴を開けておきました。(右)

さて、パーツの切り出しだけは、もう1ユニット分、やっとくかな...

よーやく発売! [205]

よーやく、発売されました。
aclass-205-51.jpg
スカート作るの面倒で、京葉顔の発売を待ってました(^^;

さて、クハも作れるな:-)

アクラスの205系を組む~その12 [205]

久々に:-)
aclass-205-49.jpg
今回はサハx2。

で、説明書通りに上まわりを工作。
途中省略(^^;
aclass-205-50.jpg
合間にいろんな事しながら、2日にわたって、延べ4時間程度で、くみ上げです。

次は、モハユニットx2かな。
クハx2はちょっとお預け:-p

タグ:アクラス

アクラスの205系を組む~その11 [205]

モハ205、組みま~す。
aclass-205-43.jpg
aclass-205-44.jpg
aclass-205-45.jpg
妻板と屋根支えから組み立てていくのですが、カチッとポジションが決まる、この感覚、いいですなぁ。
未だ組み上がらないホビーの101系とは大違いです。
なーんて、いい気になってたら、妻板の取付位置が逆で、仮止めしてあったのを、慌ててばらして、組み直しました(^^;

aclass-205-46.jpg
aclass-205-47.jpg
いや~いいッス。

というわけで、モハ204も組上げて、
aclass-205-48.jpg
とりあえず、MM'が1ユニット、ほぼ塗装待ち状態になりました:-)
#屋根板固定して、配管せねば...

忙しすぎて、どーにもならなかった時期を挟みながらも、2ヶ月半程度でココまで来たのは、今まで最速かも...
もう少し、暖かくなったら、コタツから出て、ハンダごて握ろうと思います:-p

アクラスの205系を組む~その10 [205]

お次は
aclass-205-39.jpg
こいつ。
側灯を削って、穴を開けます。
当初はそのままのつもりでしたが、モハ205では穴開けしないといけない事が分かったので、全部やっちまえ... ってな訳で、深い意味はありません。
aclass-205-40.jpg
穴開けすると、こんな感じ。
縦長の部分は、0.8Φで縦に2つ穴開けるように指示されていますが、これ、難しいので、下側の穴だけ開けたら、リーマーで穴を拡大しています。
どうにも、連続した穴を、先に開けた穴ぼこにドリルの刃先を落とさず開けるのは苦手です(^^;

あとは、クリアパーツが側板突き抜ける事になるので、屋根支え板を削り込めとの指示があります。
仮組の感じでは、削り込まなくても大丈夫そうでしたが、念のため、削りました。
aclass-205-41.jpg
たぶん、リブの部分を削るだけでいいと思うのですが...

お次は、組立です:-)

アクラスの205系を組む~その9 [205]

今日は朝から雨。
何所にも出る気無し。
久々に、模型作りに勤しんでみる事にしました。
とは言え、午後から(^^;

で、安直にパーツを切り出す事も考えたのですが、目の前にあるものを片付けるのを優先しました。
aclass-205-36.jpg
こいつを、
aclass-205-37.jpg
こんな風にして、
aclass-205-38.jpg
さらにこんな事しときました。
ついでに、妻板も
aclass-205-42.jpg
ということで、配管モールド落として、エンドウ・カツミ程度の配管に変更です。
まあ、鍵外し他とかやってもいいのですが、止めときます。

後日忘れないように、書き置きをしておくと、
高圧線側は、マッハの屋上配管止め(1列・2列)0.6Φ用で、0.5Φの穴を開けています。
空気作用管側は、マッハの屋上配管止め(2列)0.4Φ用で、0.6Φの穴を開けています。

アクラスの205系を組む~その8 [205]

先日の床下観察を経て、ちょっと修正。

修正前は
aclass-205-32.jpg
こんな感じ。
今回、右端の電源誘導装置の機器箱の奥行を狭めます。
ついでに、梁も削って、取付高を他の機器箱に揃えます。

aclass-205-33.jpgaclass-205-34.jpg

でもって
aclass-205-35.jpg
こんな感じ。

なかなかいい感じになりました。
そろそろ、前に進みたいと思います:-p