SSブログ

りくべつ鉄道 分線コースを運転 [お出かけ]

2年ぶりに行ってきました。
らりほが無観客開催になってしまったので、これが渡道のメインイベント。
いや、元からメインイベントだったかも...
でも、三笠S-304は体験運転が中止になっちゃったし、雨宮21号も運休。東京と違って緊張感があります。
こちらも、ワクチン接種は済んで、抗体が出来ている状態で、感染対策を行って伺いました。
少なくとも、それが礼儀。

んで、今年から出来た分線コース。条件は、新銀河コースを1回以上経験していること...
新銀河コースが出来る前に、石井踏切まで転がさせて頂いているのですが、ダメでした(^^;

rikubetsu-railway-202109-00.jpg
前回までで銀河コースを4回体験しているので、3回目以上の所に名前があります。
今回で6回なので、最上段に名札が載ります。
=そこそこ御布施してます(^^;

そんなわけで、今回は2日に渡って、10万円弱お支払いです。
2日に渡るので、オーロラハウスの宿泊は無料。
rikubetsu-railway-202109-01.jpg
こんな感じのトレインビューな部屋でした。
朝の始業点検走行も見れます。


2日目、朝1番。
rikubetsu-railway-202109-02.jpg
快晴でした:-)

rikubetsu-railway-202109-03.jpg
石井踏切。1日目は新銀河コースで、ここまでの往復。

rikubetsu-railway-202109-04.jpg
分線到着。格納庫を作っているようです。

rikubetsu-railway-202109-05.jpg
この駅名標は当時のままのようです。

来年も転がしに行きたいです。
ちなみに、2日目の指導運転士は、元八王子機関区に務められていたとのこと。
家も、うちの近くだった様で、私の住所見てそんな話になりました。
うちのまわりも、八王子も、ずいぶん変わりましたよ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

三陸鉄道 リアス線完乗 ~盛 [お出かけ]

続きです

旧北リアス線区間を抜けて、宮古へ。
miyako-st-202011-0.jpg
昔の36形を見かけたのはここだけ。
乗りたかったな...

ふと気が付けば...
iwate-funakoshi-st-202011-0.jpg
本州最東端の駅、岩手船越。

吉里吉里人の本拠地:-)
kirikiri-st-202011-0.jpg

ひょうたん島。
ootsuchi-st-202011-0.jpg
本当は...
ootsuchi-st-202011-1.jpg
この向こうに見えるはずなんですが...
防潮堤が高く頑丈になって、見れなくなってしまいました。残念だけどしょうがない。
沿線、いたるところこんな感じです。
もう、昔には戻れない。

恋し浜。
koishihama-st-202011-0.jpg
ここでは数分停車してくれます。
koishihama-st-202011-1.jpg

終点、盛。
sakari-st-202011-0.jpg
BRTになっちゃった...
四半世紀前はここから大船渡線に乗って抜けていったはず。
今回、この区間を乗っても、暗闇の中を走るだけなので、清くあきらめて、宮古まで戻って、山田線で盛岡に抜けるコースをチョイス。
釜石で釜石線に乗り換えてもよかったのですが、東京に帰り着く時刻が大して変わりないということで、遠回り。
sakari-st-202011-1.jpg
そんなわけで、折り返し。
単行の久慈行きです。

宮古につく頃には、真っ暗。
盛岡に向かう列車の対向列車が、鹿さんと衝突で、盛岡には24分延着。
もち、最終の東京行き、はやぶさ48号には間に合わないのですが、乗り換えるということで、7分ほどお待ちいただきました。
新幹線車内でビールも買えたし、満足です:-)
東京に着くころには、遅延もほぼ解消。停車時間、削ってましたねぇ~

さて、次は、どこに呑み鉄しに行くかな:-)
当分、無理そうだけど...
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

三陸鉄道 リアス線完乗@久慈駅 [お出かけ]

1年前、乗りに行こうと計画を立てていた矢先、台風に被災。
致し方なく
https://tetsu100percent.blog.ss-blog.jp/2019-11-09
こんな企画にすげ替え、3月の復活のタイミングで... と考えていたら、コロナ渦で中々行けずでした。
ようやくです。
それも、平日に、一人でフラフラと。
気楽ですが、わいわいガヤガヤ感は全く無しです。
kuji-st-202011-1.jpg
朝、たくさん出てるんですが、八戸から出てくると8:05分の盛行きに乗るのが精一杯。
コレだと、接続時間も僅かなので、
kuji-st-202011-2.jpg
こちらで
kuji-st-202011-3.jpg
このお弁当を受け取るのも一苦労。
かといって、今回乗車した10:40発に接続する八戸線は、久慈に9:02AM着... 1時間半も待ちです。
まあ、しょうが無い。
イヤなら、前日に久慈入りするしか無い...

時間つぶしと健康のために、フラフラ出歩くわけですが...
kuji-st-202011-4.jpg
駅前デパート...
廃墟かと思ったら、左側2Fのテナント、まだ生きてるようです。(失礼)
ちょっと歩くと、道の駅があって、そちらでお土産買って、家に送りつけました。
駅では、サンテツ応援として
kuji-st-202011-7.jpg
こちらのマフラータオルを購入。

10分前に入線ということで、ホームへ。
kuji-st-202011-5.jpg
久慈側は普通車輛。36-700形。
kuji-st-202011-6.jpg
盛側は36-R形。
この日、団体が7つも入っていて、久慈から乗車したのは2団体。
事前のアナウンスは無かったのですが、出発前だけど乗車してから、久慈側の普通車輛は、途中の田野畑まで、そこから宮古までは回送、そこから先は貸切とのこと。
先に言おうよ...
よって、また、久慈を出てすぐに呑み鉄というわけにも行かず、7つ先の普代で降りてくれるまで、おとなしくしてました。
サンテツって、そんなに景色がいいところを走ってるわけじゃ無いんですよね。旧北リアス線区間だと、まあ、普代までかなと。それも、所々な感じで。
それでも、今回は、盛まで寝ずに、外の景色を眺めていました:-)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

八戸線完乗 [お出かけ]

経路上、たぶん四半世紀ぐらい前にここも乗り潰したはずだけど、記憶に無い(^^;

この路線の主、キハE131系。
e131-202011.jpg
なーんで、こんなに変速ショックがでかいんだ?
起動加速時の乗り心地が最悪。

IGRいわて銀河鉄道7000系と青い森鉄道の703系。
igr7000+or703-202011.jpg
本八戸に呑みに行く時間に撮ったんですが、八戸線が、一番乗車率が高かった様な...

翌朝、初発で陸奥湊へ朝ご飯を食べに行って、久慈行き待ち。
honhachinohe-st-202011.jpg
鮫行きの後、久慈行きが来るのですが、鮫の一つ手前の白銀に学校があるらしく、其処までは高校生だらけでした。
右の八戸行きは、その久慈行きと交換するまで、陸奥湊で待ちです。

鮫から先は、のほほーんとした路線で、単行でもいいんじゃないかと思うのですが、3両編成でした。それも車掌乗務。

種差海岸駅だったと思う。
yumewonosetejr-202011.jpg
夢をのせてJR... か。

有家駅のちょっと手前
hachinohe-line-202011.jpg
久々に車窓を楽しめた気がする。

久慈に終着。
kuji-st-202011-0.jpg
乗り継ぎが悪いので、お土産買いに、この後お散歩です:-)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

久々の常磐線完乗 [お出かけ]

コロナ渦の影響が無ければ、全線再開した常磐線にはもっと早い時期に乗りに行くつもりでしたが、この時期になってしまいました。
それも、予約した1ヶ月前に比べると、感染状況は酷い状態に...
ま、それでも行きますよ。

が、しかし...
joban-line-operation-stopped-20201118.jpg
まぢかよ...
四半世紀前にも、馬橋の信号機故障にやられました。
今回も、仙台のバッファー時間を食い潰すかと思ったのですが、そこまでは酷くなかったです。

hitachi-3-20201118-0.jpg
こちらは、定刻通りの予定になっていますが、折り返しとなる特急ときわ54号が50分遅れということで、8:30AM頃に出発変更。
hitachi-3-20201118-1.jpg
さらにその時刻に発車予定のときわが運休。ということで、激混み。
予約は満席で、立ちが出てました... 密です...
水戸まではほぼ減らず、隣の方は日立で降りられました。ま、平日の朝っぱらのビジネス的要素が強い特急に乗ってる方が、わるいんですが...
おかげで、ご飯もお酒も、其処までは控えました(^^;
なんせ、仙台まで4時間半もかかるからね。今時。

途中、ずっと目を開けて、外の景色を眺めていましたが、過去に眺めた景色はほとんど記憶に無い... 忘却の彼方。
tomioka-st-20201118.jpg
一足先に再開していた富岡駅。でも、相変わらず周囲は工事をしています。
この区間、新興住宅地みたいな感じになってて、違和感たっぷりです:-)

結局40分ちょい遅れで仙台に到着。
sendai-st-20201118.jpg
昔ほど、交換待ちで停車しなかったので、出発時刻の遅延に対して、運転遅延は10分少々。優秀です。抜いた記憶はなし、列車交換も1回ぐらいだった様な気がする...
昔は、そんなんじゃ済まなかったんだけどなぁ~

こんな感じで1泊2日で呑み鉄しつつ、呑みに行ってきました:-)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

来年も行こう! [お出かけ]

1月に京都、2月に北海道に遊びに行って、7月に1泊2日で法事で札幌に行って、それ以外、出歩いてないな...
https://www.jrhokkaido.co.jp/travel/freepass_airdo/
来年は1月末ぐらいに、糠平行きたいな~
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

札沼線 北海道医療大学-新十津川間 2020/4/17で列車運行が終了、そのまま廃止に [お出かけ]

2月に行っといて良かった:-)
コロナ騒ぎで、列車運行の終了が前倒しになったようです。
これで、アホが大量に渡道してクラスターを形成するリスクも下がるんでしょう。

前回行ったのが2012年9月

https://tetsu100percent.blog.ss-blog.jp/2012-09-22-1

もう7年半か... 早いもんで。
今回は逆コースで、滝川から。
takikawa-202002-0.jpg
なんか、道東より雪がある様に思う...
takikawa-202002-1.jpg
駅舎もリニューアルされてた。

今回は、バスで町役場まで。そこから、徒歩数分。
shin-totsukawa-202002-00.jpg
新十津川駅着。(ホーム側からの図)
すでに、下り列車は到着してました。

shin-totsukawa-202002-01.jpg
長大編成でもなく、ホームドアもないから、どーでもいいんだろうけど、停目ぴったしに止める列車を見たことがない...

shin-totsukawa-202002-02.jpg
いいお天気でした:-)

shin-totsukawa-202002-03.jpg
まあ、1日1往復、これじゃ使わないよな...

shin-totsukawa-202002-04.jpg
これも見納め。

shin-totsukawa-202002-05.jpg
これは、このまま残るのか?
駅近くにあった自販機。
あびらの道の駅にしろ、こういう遊び心のある自販機、いいな:-)

shin-totsukawa-202002-06.jpg
上り列車は、席にも余裕がありました。
結局、北海道医療大学まで、ボックス席を一人で使ってた:-p

次に行くときは、廃線探訪ですな。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

釧網本線 2020年2月 [お出かけ]

久々の釧網本線。ってゆーか、札幌近郊路線以外は、全部、久々(^^;
kiha40-1758.jpg
kiha54-523-0.jpg
早朝の釧路駅。本日乗車のキハ54。
空気が凜としていて気持ちがいい。ま、天気が良かったから、こんなこと抜かしてますけどね。
乗車人員少ないなと思ったら、隣の駅から、高校生がたくさん乗ってきました。
それにしても、道東の高校生、遠くまで通うよなぁ~
前日に糠平に行ったときにも、帯広から上士幌までバスに乗ってたもんな。

ちなみにキハ54は初乗車かもしれない。
kiha54-523-1.jpg
対面式なのね。

kiha54-523-2.jpg
懐かしのJNRマーク:-)

biruwa-st-202003.jpg
意外とキレイな美留和駅のヨ。

kiha54-523-3.jpg
川湯温泉の手前あたりだったような気もする...

それにしても、鹿さん、直前線路横断止めようよ(^^;
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ちょっくら北海道に行ってきました。 [お出かけ]

airdo-east-hokkaido-free-pass-202002.jpg
こんなの使って、30年ぶりぐらいに列車でぐるっと一回りしてきました:-)
別に乗り鉄、呑み鉄がメインでは無いです。単に、車転がすのがイヤだっただけ:-p
でも、冬場は、楽でいいな。
つぶやいていない、鉄ネタは、また後日。







nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2年ぶりの京都てっぱく [お出かけ]

行ってきたっす


で、前回は平日に予約し損ねて入れなかった図書室で「電車」を調査しに行ったのですが、残念ながら、1961年6月以前の所蔵が無いとのことで、大宮のてっぱくの欠号調査は出来ませんでした。しょーがないので、1962年を追加調査。
このへんは、また後日。

3時間弱でてっぱくを後にして、いつもの模型屋ツアーに出たのでした:-p
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

覚え書き 2018年夏の呑み鉄 [お出かけ]

約1年前は...
watarase-201808.jpg
こんなのや
sl-taijyu-201808.jpg
こんなのに乗って、呑んでました:-)

なにげにSL牽引列車の乗車率が高いな...
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2019年秋の呑み鉄 [お出かけ]

約半年ぶりに呑み鉄:-)
sl-ginga-201911-0.jpg
sl-ginga-201911-1.jpg
resort-shirakami-201911-1.jpg
resort-shirakami-201911-0.jpg
こんなのに乗ってきました。
今回は、本当は三鉄を完乗したかったんですが、先の台風被害で、五能線に変更。
一人じゃ大して呑めないし、飲み続けることも難しいけど、呑み友と一緒だと、延々と呑んで食ってられるのが不思議:-)
それにしても、三連休パスは偉大だ。

そういえば、1年前の夏の呑み鉄情報は、ここにはUpしてなかった...
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー