SSブログ

ホビーモデルの101系を組む~その27 [101]

さて、再考察です。
再考するのは...
http://tetsu100percent.blog.so-net.ne.jp/2009-10-21-1
にて、そのままとした前面。

Satokawaさんからもお面の図面は見せて頂きましたが、他にも確認したい事があり、CLUB103さんから資料を入手したので、1/80サイズに縮小コピーして、比較してみました。
http://103photo.kokuden.com/myshop/

hm-101-mc101-198-0.jpghm-101-mc101-198-1.jpg
縮小コピーした図面を、工作用紙に貼り付けて、切り出しました。
ペーパーモデルではないので、お気楽、てきとーです。

うーん、ホビーの車体、ぴったり35mmなんですよね... きっちり角を出さない限り
http://tetsu100percent.blog.so-net.ne.jp/2011-01-02
こうなる訳ですよ;-)

重ねてみると...
hm-101-mc101-198-2.jpg
hm-101-mc101-198-3.jpg

たしかに、テールライトが寄り目ですな。
拡大した物は、コチラ。
hm-101-mc101-198-4.jpg
#クリックで拡大されます。

今回は修正しますか。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 2

つのすけ

今年もよろしくお願いいたします。
101系の顔、う~ん、ホビーの「寄り目」のほうが中央快速で見慣れた顔に似ているような気もします。
強いていえばホビーの顔は中央快速に多かった内嵌めテールライト、作り直された顔は外嵌めテールライト、という印象でしょうか。
冷房車なら後者ということになりますね。
by つのすけ (2011-01-02 19:48) 

tama

つのすけさん
こちらこそよろしくおねがいします。
うーん、あんま記憶ないんですよね(^^;
腐るほど見てたのですが、ガキの頃は、お好みではなかったようで。

JRRの101系本の写真から、テールの中心位置と運転席窓枠との位置関係を定規であたってみると、内ばめ、外ばめとも、変わらなさそうです。
どっちも、微妙に側枠より、ちょっとだけ内側のようです。

前回はケースの外縁位置で判断しましたが、ホビーのテールは穴も大きいようなので、この辺が印象把握に影響してるのかも知れません。

by tama (2011-01-03 16:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0