SSブログ
レイアウト ブログトップ
前の12件 | -

複々線単純オーバル締結完了 [レイアウト]

いい加減な組みだと、4本切り出せばいいことが分かったので(^^;
endo-variable-210530-0.jpg
まずは簡単なのから。

お次は、これ。
endo-variable-210530-1.jpg
100mmちょいぐらいのが、こうなります。
まあ、フィーダーの横で、レールをチョッキンして作ります。

結果
endo-variable-210530-2.jpg
こんな感じ。カットだけなら10分もあれば8カ所のカットなんぞ終わる様になりました。
まあ、当分、切ることは無いかな。
1本少ないのは、先に組み込んであるから:-p

そんでもって、バックストレートの複々線。
endo-variable-210530-3.jpg
将来の右側は留置線スペースです。
本当は、2重のオーバルにしたいので、まだ、道半ば。
一旦、周囲に積み上げた色々な箱を整理して、Fit'sのケースにしまいこんでから考えます。

さて、電源ケーブル延長の切り札。
awg20-100m-202105.jpg
AWG20のぶっとい赤黒平行線。P.P.スイッチまで&DCCの口まで伸ばします。
100mあるので、使い切ることは無いかな...
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日の進捗 [レイアウト]

とりあえず作りました。
endo-variable-210529-0.jpg
いちばん上のが、アルミチャネル材を組み合わせた治具です。これのおかげで、かなりまっすぐ切れる様になりました。

で、いつもと反対側から。
endo-variable-210529-1.jpg
左のホームは、さらに2両分伸ばして、有効長を15両分確保。

いつもの側から。
endo-variable-210529-2.jpg
片渡りを斜めに入れてみました。

残りは...
endo-variable-210529-3.jpg
ここ。あと6本ぐらい切り刻まないと、繋がりません...
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

覚え書き [レイアウト]

なんとなくうまくいきそうな気がして、通電確認前に組み替え。
まあ、システム線路のいいところ。

20m級13両分以上のホーム有効長は稼げたけど、半端線路が必要に...
173Lと160Lかな。
160Lはエンドウ様のを使うかな...
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あとちょっと... [レイアウト]

コツコツ、ダラダラと復旧に伴う拡張工事を実行中な小屋裏。
横芋で買ってきたのは雑誌だけではありません。
endo-186.5L-202105.jpg
また、これ(^^;
駅セクションまわりは、ポイント埋め込むとか、ホームの幅に合わせるとか、長さを調整するとか、色々便利なんですよね。計算してないけど。

そんでもって、それでもどうにもならない半端な長さは
endo-variable-210522-0.jpg
これ。
https://tetsu100percent.blog.ss-blog.jp/2020-06-10
この時に作った物ですが、ちょっと配線変更で、別の物で事足りちゃったので、余ってたやつを再利用。
ちょっと短くして...
endo-variable-210522-1.jpg
こんな感じではめ込むと
endo-variable-210522-2.jpg
出口が揃う:-)
結果
endo-variable-210522-3.jpg
こんな感じで複々線のコーナーが出来上がったんですが... この位置だと壁にぶつかるので、もうちょっと後退させました。
おかげで、外側の複線はホームの有効長が20m車で11両になってしまった(T_T)

一旦、これで、組み立てた後に、導通試験して、線形を変更して有効長を伸ばそうと思います。
endo-variable-210522-4.jpg
現在は、こんな感じ:-)

ニューシステム線路の欠点は、そのままだとポイント分岐元にフィーダーを設定出来ないので、ポイントが連続するセクションは、無駄に長くなるところ。
電気的には選択式にして、GAP無し、フィーダーも最小限にしたけど、それでも、こんなだもんな...
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

エンドウ 121L [レイアウト]

エンドウのニューシステム線路カット用の治具を作ってあったので...
endo-121L-00.jpg
まあ、キレイに切れましたよ。
が、塩ビパイプカット用の鋸を使ったので、短くなりました(^^;
endo-121L-01.jpg
が、しかし
endo-121L-02.jpg
3mmのプラ材を挟めばこの通り(^^)v
endo-121L-03.jpg
ばっちしです。
endo-121L-04.jpg
こんな感じ。

まあ、複々線を750Rと805Rで構成しようとする場合、110Lな直線を作ればいいんですが、其処には拘らずに、余りの線路を有効活用としました。
タグ:エンドウ
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

無駄が無いけど使うところが... [レイアウト]

事のついでに、線路配置を変更中。
ダブルクロスを外して、片渡りに。
んでもって、ポイントをバラして出来るしょうも無い端くれレール、これ、きちんとレールになるのね。
約121mm。
endo-point-rail-202105.jpg
ただし、1つ、2つあっても、使い道が無いのよね(^^;

あー、配線を選択式にしとかないと...
タグ:エンドウ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

断線復旧中 [レイアウト]

小屋裏故、致し方ない。
layout-20210411-000.jpg
本日、5年目点検で、点検口x3の場所を撤去。
ここで、何もしないと、また放置... になるので、一生懸命復旧中(^^;
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

線路のおそーじ [レイアウト]

今週、時間を見つけてはゴシゴシと、おそーじしてました。
endo-250L-7.jpg
前回までとは異なり、まずは、カビキラーを満遍なく塗布。
1時間ぐらい、換気状態で放置。

endo-250L-8.jpg
ばっちぃー!

これを、クリームクレンザーと歯ブラシで、ゴシゴシやります。
150本近くやると、さすがに、歯ブラシが目に見えて摩耗します:-)

雑巾で水分拭って、放置して乾かして、最後に、シノハラの砂消しで表面を整えます。
しかし、どういう状態にしておくと、ばっちくなるのか、さっぱりです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

副本線もつなげた [レイアウト]

欲しい長さが76mmということで、アジャスタブルレールだと作れない...
でもって、中古のジャンク線路の中に、前オーナーさんが自作したアジャスタブルレールが2本もあったので、それを再利用することにしました。キレイに作ってありましたよ:-)
何のことは無い、250Lの道床ををぶった切るんですね。そうすると、左右にレールが抜けます。
layout-202006-002.jpg
上から
・エンドウ純正
・全オーナー加工線路
・今回さらに寸法を縮めたやつ
ということで
layout-202006-003.jpg
隙間を詰めればこんな感じ。

layout-202006-004.jpg
2つ目も加工。
layout-202006-005.jpg
シノハラのレールニッパーで、スパッとカットすれば
layout-202006-006.jpg
この通り!

隙間が空くのは、下手だからです(^^;
まあ、ガイドブロックが、道床幅収まるものが無くて、道床裏側から糸鋸で引いていくと、右利きだと左方向に向かって進んでいくんですよねぇ~
道床底面のカット位置は正確なので、長さ的にはぴったしです:-)
誤差はつきものだし、道床を固定する気も無いので、このまま使います:-p

早速組み込み!
layout-202006-007.jpg
250L1本を186.5L1本と250L改86Lで置き換えました。ぴったしです!
#ぴったしじゃ無いと、困るんだけどね(^^;

layout-202006-008.jpg
これで、副本線もつながりました。

さーて、週末は、ポイントの動作確認と、通電確認を経て、試運転ですかね:-)

なお今回は、ダブルクロスが全通なんで、片渡りも全通にしました。
ただし、ホーム部分の分岐は、選択式にして、ギャップレールを導通状態で組み込んでいます。
これは、GAPを切って、いつでも全通式に出来る様にするため。
まあ、ホーム両端のポイントを連動にしておけば、それだけでGAP代わりになるし、DCCでもアナログでもどっちでも困らない様にできるので、こんな感じにしてます。
ただ、この先、ヤードを組むときは、どうすっかなぁ~
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

本線はつながったけど... [レイアウト]

珍しく、コツコツと作業中。

https://tetsu100percent.blog.ss-blog.jp/2019-08-29

にて、うまくホームを挟み込む幅になることは確認出来たけど、それ以上は、あんま考え切れてなかった(^^;
186.5L x4で746mmになるので、これは250L x3分で誤差扱い。
オーバルの反対側は調整せずに済むことが分かりました。

三鷹の線路配置をやろうと思ったけど、エンドウのニューシステム線路を組み合わせて実現しようとすると、有効長が圧倒的に足りないことが分かって諦めた。
でもって、いまんとこプランを大きく変えて
layout-202006-000.jpg
こんな感じ。
手前はダブルクロス3個使い...
奥の方には片渡りを設置。
給電用の直線を入れたおかげで、ホームの有効長は13両に減りました...

さて、上記の通り、本線はつながったのですが、副本線が...
layout-202006-001.jpg
困った。
伸縮レールを使えばあっという間に解決します。線路が浮いた状態で。
さて、どうやってつなげよう... アジャスタブルレールはあるので、これを使って考えますか...
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

エンドウ ニューシステム線路186.5L追加購入 [レイアウト]

副本線を設置する反対側の事を考えてませんでした...
endo-186.5L.jpg
ってことで、買ってきました。
意外と中古で出回らないのですよね、この中途半端な奴。
で、ギャップをどう切るかを考えていないので、今回は、ギャップ無しのお安い奴ばっかです:-)
タグ:エンドウ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

外周線20055mmも開通 [レイアウト]

外周線も開通しました。
直線レールを60本引っぺがして、事前に整備。
内、ダメダメなのは10本ちょい。
250mm x 60 + 805mm x 2 x π = 20055mm
の単純エンドレス完成!

endo-250L-4.jpg
endo-250L-5.jpg
endo-250L-6.jpg
ということで、電圧系統は問題なし。
内周線と同じく、EF64-1000 + お掃除機械で周回していただきましたが、問題なし:-)
5.5Vで約2m11s掛かって周回していたので、スケール換算すると
0.020055km / 0.03639h * 80 = 約44km/h
ぐらいなのね。
これぐらいの電圧を掛けて走行させるとヘッドライトのちらつきは、あまり気になりませんでした。

渡り線も副本線も設置していないので、まだまだレール磨きの苦行は続きます。
が、走らせちゃおー:-)

ちなみに、線路の間にはさんでいるのは、幅1cmのスペーサー。
エンドウのニューシステム線路の場合、路盤間の隙間はちょうど1cm。とりあえず端切れの厚紙をカットして利用していますが、そのうち、プラ棒に置き換えようかと。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の12件 | - レイアウト ブログトップ