SSブログ

副本線もつなげた [レイアウト]

欲しい長さが76mmということで、アジャスタブルレールだと作れない...
でもって、中古のジャンク線路の中に、前オーナーさんが自作したアジャスタブルレールが2本もあったので、それを再利用することにしました。キレイに作ってありましたよ:-)
何のことは無い、250Lの道床ををぶった切るんですね。そうすると、左右にレールが抜けます。
layout-202006-002.jpg
上から
・エンドウ純正
・全オーナー加工線路
・今回さらに寸法を縮めたやつ
ということで
layout-202006-003.jpg
隙間を詰めればこんな感じ。

layout-202006-004.jpg
2つ目も加工。
layout-202006-005.jpg
シノハラのレールニッパーで、スパッとカットすれば
layout-202006-006.jpg
この通り!

隙間が空くのは、下手だからです(^^;
まあ、ガイドブロックが、道床幅収まるものが無くて、道床裏側から糸鋸で引いていくと、右利きだと左方向に向かって進んでいくんですよねぇ~
道床底面のカット位置は正確なので、長さ的にはぴったしです:-)
誤差はつきものだし、道床を固定する気も無いので、このまま使います:-p

早速組み込み!
layout-202006-007.jpg
250L1本を186.5L1本と250L改86Lで置き換えました。ぴったしです!
#ぴったしじゃ無いと、困るんだけどね(^^;

layout-202006-008.jpg
これで、副本線もつながりました。

さーて、週末は、ポイントの動作確認と、通電確認を経て、試運転ですかね:-)

なお今回は、ダブルクロスが全通なんで、片渡りも全通にしました。
ただし、ホーム部分の分岐は、選択式にして、ギャップレールを導通状態で組み込んでいます。
これは、GAPを切って、いつでも全通式に出来る様にするため。
まあ、ホーム両端のポイントを連動にしておけば、それだけでGAP代わりになるし、DCCでもアナログでもどっちでも困らない様にできるので、こんな感じにしてます。
ただ、この先、ヤードを組むときは、どうすっかなぁ~
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。