SSブログ

2023年1月発売の鉄道模型雑誌から [雑誌・書籍]

今日は珍しくTMSだけ店頭に並ばず。

しかし、RMMの記事の「鉄道模型 高額査定&買取ガイド」ってなんだ?
投機雑誌になったのか?

■ネコ・パブリッシング
2月に車輛詳細車録なる書籍が出るようですが、詳細不明...

こんなもんですかねぇ、興味があるところとしては。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

PLUM 201系をやっとこさ組んでみようか2回目 [201]

http://jnr201.web.fc2.com/saibu/panta/panta.html
あぶないあぶない。
モハ201の初期量産車、1~15・19~21の18両(6編成)は鈎外用引き紐が妻面に向かって左側に下りている。
って書いてあるじゃないですか!

そうなると、モールドそのままで楽しようとすると、分割編成は最後の一本しか、そのまま組めないって事ですね。

これ、ATS-P改造工事時にでっち上げられた8M2T編成やるときも、引っかかるのか...
これをでっち上げるために、エンドウのキットがあるけど、まあ、こっちはどうせ配管をやるので、どーでもいいか。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

PLUM 209系でE231-800(東急)を作れるかな?3回目 [E231-800]

えーと...
どーしよー(^^;
帯板は埋めてツライチにするしか無いな、これ。
あんま、まじめに考えてなかった(^^;
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ホビーメイトオカ AU712 [parts]

こんなん呟きましたが...
中身はこんな感じです。
oka-au712-0.jpg
WMにエッチングしたやつをかぶせるオカさんのいつものやつ。
なので、エンドウのWMなやつとか、ホビーモデルのプラなやつとかと比べると、めっちゃ良いです。
それでいて台座の穴を開けなくて良いところがGood!!!!
四角いデッカイ穴は開けなくても良いのですが、丸穴は開ける必要があります。

なお、写真はモハ/サハ/クハ用で、クモハ用はランボードが異なるので別製品です。
クモハ用が必要な線区は興味の範疇が異なもので:-)

エコーモデルで取り扱ってくれたら、買い増ししようかと思いますが、そんなに作っていないみたいなんで、びみょー。
とりあえず、町屋でお話ししたこともあり、優先的に10個購入させていただいたので、なんに使うか検討中。まあ、10個というところで、頭の中の選択肢は2つぐらいしか無いんですが。

オカさんのWebは更新されていないので、購入されたい方は、Webからオカさんに問い合わせてみてください。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

PLUM 209系でウラ廃回編成を仕立てるつもりの2回目 [209]

脱線話ばかり進展して、こっちが進んでなかった。

廃回に仕立てるには、10両まとめて廃車になった編成をチョイスしないとおかしな事になります:-)
とはいえ、実際、そのまま廃車になったのは数えるほどで、
ウラ1、3が東急。
ウラ4、5が川重。
この4編成だけっぽい。
あとは何か実験材料になったり、転用されたり。そいつらも
https://railf.jp/special/209/0bandai/nagano.html
こんなスケジュールで、同様に回送されているので、まあ、どれでもいいか...

あまり悩まず作るか。
天EVOのクモヤ145も1両はトレーラーのまんま、コレ用にするか... 非電装でいいし。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

PLUM 209系でE231-800(東急)を作れるかな?2回目 [E231-800]

昨日、今日と三鷹にチャリで出かけたついでに、私にとっては今でも三鷹電車区な三鷹車両センターに立ち寄りました。
ここは、かの昔、トリオ商会があったころは、遊び相手が見つからないときにはトリオ商会に行って、目の前の電車区を、今でも残る跨線橋からよく眺めたモノでした。

tweetにも書きましたが、昔は、見学させて~で対応してもらえたのも良かったですね:-)
今みたいにうるさくないから、職員さんがいれば、車両間にもずんずん入っていけたし、屋根上点検台にも上らせてくれました。
今はセキュリティ面考えても、そんなこと許されないと思いますが...

さて、何を三鷹で見てきたかというと、たまたま2日とも通りかかったときにE231-800(東急)が跨線橋の下にいたもので、それの観察です。

まずはビード数の確認。
E231-800-tokyu-00.jpg
27本なので、209の屋根板のままいけます。これが使えないとなると、チョー面倒くなる。

お次はパンタまわり。
IPhoneのデジタルズームで撮ってるんで、画質は気にしちゃいけません:-)
E231-800-tokyu-01.jpg
E231-800-tokyu-02.jpg
E231-800-tokyu-03.jpg
E231-800-tokyu-04.jpg
E231-800-tokyu-05.jpg
E231-800-tokyu-06.jpg

■先頭部
E231-800-tokyu-07.jpg
これ見て気が付いたけど、クーラーキセ違うのか...
これはK2。AU726-G3っぽい。

■おまけ(K6)
E231-800-tokyu-08.jpg
AU726Bっぽい。

それにしても、この跨線橋、撤去が決まっちゃったのは残念。三鷹市、カネ持ってないからねぇ~
今でも休みの日は親子連れ、今日も保育園児が保母さんと一緒に眺めていて、のほほーんな場所なんだけどね... 確かに眺めるだけの場所に、耐震補強工事の費用は突っ込めないよな。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

PLUM 201系をやっとこさ組んでみようか1回目 [201]

そろそろ組み立てないと(^^;

で、こちらもどの時代設定にするかの考証から。
製品は、最終仕様かと思うのですが、床下フルディテールなので、出来れば国鉄時代、それも初期にしたいなと...
単に、みんなと違うモノが作りたい:-)
デビュー当時ぐらいにしたいですね~

となるとAU75D搭載で無線アンテナも電連もスカートも種別電照幕もナシ、乗務員扉の手掛けもナシ!もち、妻面の窓は有!!
このために、蒲田で
kamata-202210-16.jpg
こいつを買ってきました(^^)v

クハは28まで。
サハは24まで。
モハは60までがAU75D搭載です。
さらに床下機器的には別パーツも出ていてPLUMのサハ201発売時におまけにもなったCH1チョッパ装置を搭載。
http://jnr201.web.fc2.com/saibu/yukasita/m201-1-3.html
こちらがわかりやすい:-)

なお、PLUMの床下機器はCH1Bなので、このまま組み立てる場合のモハは... 158~263が該当。
264~は軽装車なので、微妙に違う。これを再現出来るのはU-TRAINSの軽装車のキット。
この場合は、ブレーキ制御装置をカバー無しにする必要が出てくるのか...

時代設定的には1991年ぐらいまで... になるのかな。1992ぐらいから電連が付き始めてるからね。
ただ、1990年頃にはパンタがPS24になってたり、総武中央緩行線にも投入されてたりするので、1982年ぐらいまで巻き戻すと地元西ミツにオレンジ色の今で言うH編成もT編成も在籍していて、試作編成も量産改造される前の状態でいた時代。
201-nishi-mitsu-cy1982.jpg
#クリックすると大きくなります。
この辺かな~
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

PLUM 209系で訓練機械を作ってみよう1回目 [209]

新秋津にいるやつ作ってみたいと思います。
まずは下調べ。

https://train-fan.com/training-car-209-nn/

こちらさんが役に立ちます。

元々新秋津に投入されたのは、モハ208-40+モハ209-40のユニットベース。今は長野にいます。
東大宮から転属してきて、今新秋津にいるのは、モハ208-76+モハ209-76のユニットベース。

4号車の5号車寄りさんの編成表

https://4gousya.net/jr/4122.php

で確認すると、前者が東急製、後者が新津製という事が確認出来ます。

図面がないので詳細は分かりませんが、209-0の形式図や、色々なサイトの写真を拝見させていただくと、全長的にはクハと変わりないかと。もともとクハのお面部分だけ長いので。
元々がMM'ユニットなので、窓があった部分に乗務員扉を取付、さらに妻面にお面を取り付けています。この部分の処理がクハと見た目的に異なってきます。ここを「無視」するか「再現するか」ですかね...

PLUMのクハの表現は...
plum-209-0-007.jpg
こんな感じ。

一方で40ユニットのお面の取付処理は
plum-209-0-008.jpg
#クリックすると大きくなります。

見にくい部分だけ拡大して見ました。
plum-209-0-009.jpg
赤色の部分は何か帯板が貼り付けられていて(但しドア枠よりも凹んでいる)、水色の部分(ドア枠の上部分です)までドア取付の縁がのびていて、緑の半透明部分は縁よりも一段凹んでいる感じです。
やってやれなくは無い感じ。

床下回りの考察は、次回。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー