SSブログ

PLUM 209系でE231-800(東急)を作れるかな?1回目 [E231-800]

えーと、勢い余って買ったのはいいんですが、色々と未検討なことが...

まず、窓。
209-kawasaki-03.jpg
しっかりモールドされているんで、削って... という訳にはいかなそうです。

次に台車中心間距離。
13300mm v.s. 13800mm。その差500mm=50cm。1/80にして6.25mm。さすがにこの差になると無視出来ません。

しょうがない...?
過去
https://tetsu100percent.blog.ss-blog.jp/2018-04-08
こんなアホな記事を書いていますが、ここには書かれていない隠し球がもう1編成ありました。
当時は妄想レベルでしか無かったのですが、漸く日の目を見そうです!

■窓まわり
E231-800-000.jpg
E231-800-001.jpg
E231-800-002.jpg
大きさ的には問題ないです。ちょっと突起物の関係で内側から合わせられず、外からはめています。
気持ち天地方向がTOMIX E231-500の窓が小さめですが、実物の窓も天地方向は209-0に比べて20mm小さくなっているので問題なし。
窓枠設計時に考慮した方が良いかもですね。でも、そうするとMUE-Train側との共通化が... か。
エッチングの誤差もあるしね。

ちなみに、はめられなかったので詳細な合いは確認していませんが、ドア窓もそのまま利用出来そうでした。

■床下回り
E231-800-003.jpg
右側の台車中心でザックリ合わせていますが、これぐらい違います。

E231-800-004.jpg
E231-800-005.jpg
おしい!微妙にTOMIXの床下の方が幅が広そうです。
削るにしろ、最終的にボディとどう固定するかは考えないといけません。
あと、中間車では確認していないので、その辺も確認が必要ですが、なんとかなりそうに思います。
なんとかなると、動力も含めて足回りはそのまま使える訳で、床下機器だけどうにかすれば良くなります。

ということで、実現出来そうな感じもしてきました:-)
2個1ですが...

この記事書いたはいいけど、次回はいつになるか、まったくもって不明(^^;
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

PLUM 209系でMUE-Trainを作れるかな?1回目 [MUE-Train]

とりあえず、川重化は窓枠さえどうにかすればなんとかなりそうに見えたので...
plum-209-0-006.jpg
追加調達をかけました(^^;
えーとE231-800化の分も含めてです。そっちは別記事起こします。

3D鉄道模型まつりで
209-Mue-Train-000.jpg
こんなのや

さいたま鉄道模型フェスタで
saitama-202212-04.jpg
こんなの買っちゃったしね。

なお、サヤ209-8を除いては
これがバイブルです。
お手元に是非一冊:-)

あとはですね... 今回はNゲージも参考にします。
ベースはTOMIXの
https://www.tec-station.jp/shop/g/g4543736935742/
これ。テックステーション限定品
品番 :93574
JR 209系 在来線試験電車(MUE-Train)タイプセット
です。
あくまでもタイプ。

ですが
https://make.dmm.com/shop/57638/
これで正規化します:-)

実車を見る機会が無いので、まあ雰囲気重視で行きます。
走行系はカツミでまとめますかね。台車が出てきたら。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2022年 鉄的にどっか行った記録 [お出かけ]

2022年は、2年分取り戻すかの如く、どっかに行ってた感じがします。

■2月
タウシュベツ川橋梁、根室本線廃線確定区間乗車、留萌本線乗車
暴風雪にやられて、予定変更を余儀なくされました。
冬の根室に行けなかったし、SL冬の湿原号も機関車故障で断念したので、2023年にリベンジです。

■6月
黒部ルート見学
久々でした。立山いいとこ。富山いいとこ。また行きたいです。

■9月
北海道新幹線乗車、函館本線山線乗車、タウシュベツ川橋梁、りくべつ鉄道運転、雨宮21号お月見撮影会&運転会
Rally Hokkaido観戦ついでですが、往路を鉄道にしてみました。
車を転がす予定が無ければ、列車で呑んでられるのが旅のいいところです:-)

■10月
土合駅、SLぐんま&みなかみ乗車、SLパレオエクスプレス乗車
呑み鉄してました。
C61と旧客に乗ってないので、これは来年かな。

■11月
SLもおか乗車、宇都宮ライトライン脱線現場見学
ばんえつ物語号&只見線乗車以来、約1年ぶりに友人と呑み鉄。日帰りだったけど楽しかった。
これで近場のSL列車は乗った感じ。

来年はDMVに乗りに行きたいなぁ~
四国には四半世紀ほど足を踏み入れていないし、行ってみたい呑み屋もあるし:-)
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2022年 買っただけ記録... [雑記]

えーと、今年も、結局のところ、何も作りませんでした(^^;

■1月
(中古)カツミ 211系 0番台

■2月
エンドウ 209系 1000番台

■4月
TOMIX 115系 1000番台、クモニ83

■9月
グリーンマックス マルタイ

■10月
PLUM 201系ジャンクボディー少々

■11月
PLUM 209系

■12月
ペアーハンズ マヤ50 5001
PLUM 209系

こんなところですかね...
ヤフオク!からも多少の入線はあるのですが、まあそんなところで。

で、今年はキヤノンプレシジョンのモーター撤退話を聞きつけて、大量にモーターと部品を調達しました。情報収集力と手配の手際の結果です。それなりの出費を伴っていますが、転売とは無縁。
ご協力いただいたお店の方々に感謝感謝です。
結果として、買わないといけないパーツも先が見えたかな... MPギヤと車輪とMPボルスターと床下機器取付板とそこそこの台車かな。
たぶん、パンタは大丈夫なはず。

2023年は、アトリエリーフの101系が入ってくる予定です。
トラムウェイのオハ61形は出るのか?EF60は出そうだけど。101系はパス確定かな。
あとはPLUMさん、115系 300番台が出てくるのか?
BONAさん、予約したキットは来年も出てこないのか?
あとはエンドウさんクモヤ193を出してくるのか?
U-TRAINSさんE233の発表はあるのか?
ぐらいでしょうか。
仕事しないと買えないので、来年も仕事優先モードですね(^^;
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

PLUM 209系でウラ廃回編成を仕立てるつもりの脱線2回目 [209]

川重化の検討をしてみました。

まず、資料のコピー。
209-kawasaki-00.jpg
コピーしたら、窓枠外形に沿って切り抜きます。今回は模型のモールドと窓枠との関係が分かればヨシ!

重ねてみます。
209-kawasaki-01.jpg
209-kawasaki-02.jpg
ほお。隙間は空かない!

窓のクリアランスは
209-kawasaki-03.jpg
こんな感じ。

ということはですね、窓枠のモールドを削って、Rの大きい窓枠を貼れば良い訳です:-)

妻面のビードは、細かいことを気にしなければ貼り付ければいいだけなので、半丸棒を削ってペタペタすればいいやと。

問題は、この窓枠。
プラを切り出すのは枚数多いし、端からやる気無し。
じゃあ機械で... って考えてカッティングマシンを考えましたが
https://www.brother.co.jp/product/printer/home/magazine/kiji269/index.aspx
この記事みて、手元にあったRMM #298を眺めて止めました。
この精度だとコストかけるにはイマイチだなと。だってカッティングマシン、6万円弱するんだもん。
これなら、エッチングをお願いするかと。
とりあえず、1、2個は自前でプラ切り出しをしてみようと思います。厚みも確認したいし。多分0.1mm厚かな...

ここまで見切れたので、mue train用に追加で発注かけました。
すでに0番台の先頭車は市場にはほぼ無いですね。
E231-800用は、再生産が掛かったときに手配かな...
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

PLUM 209系でウラ廃回編成を仕立てるつもりの脱線1回目 [209]

はい、脱線します。

カツミの209系、アナウンスないので越年ですかね...
川重だったら買ったのに...

はい、今回はそんなテーマです。

209系、901系だった試作3編成は置いといて、川重、東急、東急から技術供与を受けた新津で作られています。まあ大船もあるけど無視。
京浜東北以外もパス。
細かいところもパス。
模型的にマクロに見て、気になるところだけピックアップ。
色々資料を眺めてみました。

■川重製と東急・新津製の見た目の違い
大きな所では、側面窓の4隅のRの違いですね。
川重は209-500やE231等と同じく大きなRです。
模型的に見てもパッと見すぐ分かるポイントです。
E231からE233を... なんて考えてもドア窓のRの違いが気になっちゃう人は見過ごせないポイントです。

それと妻面のビード。
川重製の大きな特徴です。

なお、屋根のビードの数は27本で一緒っぽい。太さもこの数だと同じっぽい。
E231-800(川重)とかE233になると屋根まわりも変わるので面倒です。

この辺がクリア出来れば、川重化の道が開けます。

ちなみに、細かいけど、ドア枠より上、帯との間の処理が川重と東急・新津では異なっているので、帯の塗り分け位置がちょっと違う感じ。これはE231-800でも同じ違いがあります。

■川重化が出来ると何がいいか
りんかい線70-000系が出来る。顔だけ変えてもね...
その移籍車両で組成された209-3100が出来る。
209-1000やE231-800(これは変更を窓まわりだけにして東急化しないと、屋根が大変。)っぽいのが出来る。
209-1000は東急なんだけど窓Rは変わっています。
そんでもってmue trainが作れる可能性が大!(個人的にはコレ!)

■209-0東急・新津のままでも、見た目的に対応が必要なところ
まず209-0の窓割り。先頭車が長いんだよね~
209-1000やE231-800にするには、窓割りを変えて、ちょっと短くする必要があります。
細かく見ると妻面寄りの小窓も位置が違うけど、目を瞑れる範囲。
問題は運転室~一つ目の側面窓の所。まず窓幅狭めて、運転室と乗降用ドアまでの間も広げないといけない。

気にするレベルじゃ無いけど209-1000の車端部雨樋は、妻面に向かってちょっと斜めにすぼまっています。

パンタまわり。
E231-800だと、ここは、大きく手が入るところですね...
ビードがパンタ下にもあるっすね。
屋根板だけ分売して欲しい。> PLUMさん

それとクーラーの大きさが違うんですが、まあ、これはビード削って載っければいっか...
位置もちょっと違うけど、十分対応可能と思われます。

■気にしなくて良いところ
台車中心間距離。209-0って短いんだよね~
つまり、最近の一般的車両よりもオーバーハング気味です。
13300mm。これは70-000系も209-1000もE501もE231-800も一緒。
もち、床下機器の構成はそれぞれ異なります。
E231-800は13800mmでした。
かけやま写真館
http://kakeyama.image.coocan.jp/
でも確認!
E231/E233 Hyper Detailと首都圏新系列車両PROFILE(どっちもイカロス出版)の図と数値が間違ってます。
鉄道ファンの付図も確認しました。

あと、ついでに確認しましたが、床高さが下がっているので、窓位置が20mm下がって、窓天地も20mm低くなっているのですね。1/80に換算すると合わせて0.5mmなので無視かな...


とりあえず、ここに書いたところがなんとかなれば、mue trainもE231-800もどうにか出来るかな:-)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

さいたま散財祭の帰りの散財 [雑記]

今年は模型店巡りをするつもりはなく、必要なところを回って、買い物をしてきた感じです。

■TamTam 秋葉原
通販しようと思ったら、思いのほか送料が高かったので取り置きをお願いしました(^^;
farbe-blue#24.jpg
これで209の帯色は解決。
廃回編成がピッカピカでどーする... ってのはありますが。

■ポポンデッタ あきばリユース店
ずいぶんとモノが無くなりましたね。
興味を引くモノ無し。

■書泉 ブックタワー
train-modeling-05B#5+07F#2.jpg
209-0は買ってなかったなぁ... ということで。
OneNoteに所蔵ナンバーは記載してあったのですがE231-800は記載し損ね(というか最近更新をサボってた)ので2冊目を献上... orz

■両国たぶれっと
興味を引くものはあったけど、割高だったのでパス。

■LEVEL UPPER
T-CLUB-201-LEDs.jpg
PLUM 201系用の電装品。
209系用も何処か出してくれないかなぁ~
廃回編成じゃないやつに使います:-)


この後、昨日出社した帰りにIMONで必要なモノを買ってきたし、他に必要になるモノはポチったし、余程のことが無ければ年内の模型屋詣はおしまい。
今年も散財したなぁ~
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

散財記録:さいたま鉄道模型フェスタ2022 [雑記]

3年ぶりに行ってきました。
saitama-202212-00.jpg
開場1時間ちょっと前に着いたのですが、既に170番台。
もうちょっと遅かったら、2回目の12:40入場になるところでした。あぶないあぶない。

■トラムウェイ

買わないけど
saitama-202212-01.jpg
やすらぎのサンプル。と
saitama-202212-02.jpg
その牽引機のサンプル。

■たぶれっと
saitama-202212-03.jpg
ということで...
saitama-202212-04.jpg
脱線材料を買ってきてしまいました(^^;
まじで川重どうにかしたくなってきた。

■トレジャータウン
saitama-202212-05.jpg

■模型工房パーミル
saitama-202212-06.jpg
saitama-202212-07.jpg

■レボリューションファクトリー
saitama-202212-08.jpg
廃回編成につきものですな。

■ペアーハンズ
今日のお目当て。
saitama-202212-09.jpg
何が難ありなのか店主に聞いたところ...
saitama-202212-10.jpg
わからん!なので、ひじょーーーーにお買い得品だと言われました。
確かに、ちょっと乱れているんですが...
ちなみに、先行販売品も持ってますよ、このキット:-)

この後、ふらふら模型屋さんも回ってきましたが、それは別記事で。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

PLUM サハ209/208は年内、アトリエリーフ モハ90/101/103は越年 [雑記]

だからどうしたという訳では無いですが、とりあえず、2つは状況判明。
後は気になるのはカツミの209系。
キットじゃ無くて台車が気になる(^^;

んで、仕事はほぼほぼ今週片付けられるので、休めないとか言うことにはならないのだけど、年賀状とか、掃除とかが待ち構えているので、無邪気に模型と戯れている訳にも行かない。
年賀状も出すのやめればいいんだけど、出すのやめると年1の生存確認も出来なくなる人がいるんで、それもな... ブロードキャストでもいいんですよ。エラーで戻ってこなきゃ、とりあえず:-p

あと、雑誌の自炊もしないと、最近購入した書籍類を収める場所も無いし。
普段、仕事終わってから何もしないからこうなるんだな...
結構、時間を無駄に消費していることを実感(^^;

さて、どーにかしよう。>自分
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

3D鉄道模型まつり@町屋ムーブ2022 [雑記]

https://www.baiodo.com/2022/12/09/3d鉄道模型まつり/
これに行ってきました。

ふらふらと11:15分ぐらいについたのですが、すごい熱気。
3d-machiya-202212-00.jpg
すぐに入れる訳も無く、渡された整理券は12:10に集合。名前と電話番号を書いとけとのこと。

で、しょうがないから、ごはん処を探しにぷらぷら。
3d-machiya-202212-01.jpg
のほほーん。
町屋なんて、京成からの乗り換えと、斎場ぐらいしか記憶に無いところですが、下町ですねぇ。

いざ入場
場所的には坂急車両製作所のあたり。
3d-machiya-202212-02.jpg
3d-machiya-202212-03.jpg
3d-machiya-202212-04.jpg
一体型ボディーって、自分で3Dモデルを作る分には楽しいと思うんだけど、出来合いのもの買ってもなんかそれだけ... って感じがして、個人的には指くわえて見てるだけかな。
モノは有形無形を問わず作るのが楽しい側の人なんで。

Twitterではチェックしてましたが、実物見るとスバラシイの一言。
3d-machiya-202212-05.jpg
ヨミテックスさん!

んで、モデルアイコンさん。
3d-machiya-202212-06.jpg
3d-machiya-202212-07.jpg
ギアのケーシング、おまちしとりやす。

さて、渋谷で聞き損ねた件、オカさん捕まえて聞きました。
AU712分売するけど、数作ってないとのことです。
側もまだなんだそうです。
ありゃ。

あとは世田谷車両さんで脱線材料と国鉄資料館さんで先日発注し損ねた103系のぎ装図を買ってきました。

次回は3月だそうです。
今週末は大宮ですね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2022年12月発売の鉄道模型雑誌から [雑誌・書籍]

とうとう2022年最後の模型誌情報です。

■トラムウェイ
101系の第1弾の情報が出ました。
オレンジバーミリオンの両端クモハの6連。
大阪環状線を意識したのか。
中央線にする分には、サハを1つ買えと。
付属の3連は第2弾とのこと。
お値段も出てて、来年夏だそうです。
本当か????

■天賞堂
来年夏以降のラインナップが出てます。
興味を引くものは無し。
強いて言えばクロ157の185系色だけど、たぶん買わない。

■エンドウ
来年7月までのラインナップは出てますが、その後はさっぱり。

■その他
アトリエリーフもPLUMも広告的には特に動き無しですね。
カツミの209系もどうなることやら。

今月はいぢょ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

PLUM 209系でウラ廃回編成を仕立てるつもりの1回目 [209]

11月、頼んであったモノが届きました。
plum-209-0-000.jpg
うーん、サハは出ること分かっていたし、その後頼んでいるので、どうしてこういう頼み方をしたのか、記憶が飛んでいるのですが、多分、訓練車を作ろうと考えて、こんな頼み方をしたのだと思います...

サハは12月に出ることになっていますが、12/23からPLUMさんお休みだそうで、来週出てくるんですかね。
ま、出てきても出てこなくても問題はありません。
多分、積むだけだから(^^;

でも、着々と準備は進めていて...
plum-209-0-001.jpg
ゆかり模型さんのマスキングシート。
https://yukari-model.booth.pm/

脱線計画用に
plum-209-0-002.jpg
みかんモデルさんの地下鉄顔。
https://twitter.com/mikanmodel

組立始めたら箱が必要なので...
plum-209-0-003.jpg
いつもの銀箱。
私、寝かして仕舞う派です。
重力方向に力が掛かるしまい方をする場合はカツミの赤箱ですね。
とにかく、台車を浮かせておかないと、ろくな事がありません。
なので、そういうしまい方をすればいいんですが。

そして、走らせるためには必要な
plum-209-0-004.jpg
重り。
201系は走行化キットにも重りのスペースは用意されていないようですが、209系には幅12mmの溝があります。
この鉛板は幅10mm、厚み2mmで5mのもの。
厚み1mmで20mのものも売ってるんですが、使い切ることなさそうなので...
鉛は有毒ですし。
なお10cmで24g弱の勘定です。

あとは、今回初の本採用となる
plum-209-0-005.jpg
天賞堂のこれ。
今は、全国至る所で品切れですね。年末に再生産品が出る予定みたいですが。
1個多いですがご愛敬。
今回は、廃回編成なので、全てトレーラー。
集電も無関係。電装は一切無し。気軽に組めます。塗装はあるけど。

ということで、どこまで続くやら...
たぶん、次回は色々と考証事を書くので、いきなり脱線予定(^^;

重りに興味がある方は以下からどうぞ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー